2008年3月26日水曜日

810P 用に ubiqun の設定変更(4)

 ubiqun を UTF-8 用に改造して,これで完璧! と思ったら,たまにメールが「続きを読む」になってしまう.しかも本文は明らかに短いメールでもそうなってしまうことがある.なんでだ~? と思ったら,なんと subject が 40bytes を超えるメールが「続きを読む」になってしまう事が分かったw Subject 全部を読みたいがために「続きを読む」するやつはおらんだろ~www
 
 と言ってもいられないので,再び ubiqun を改造して,MACRO_CUT() を UTF-8 対応に改造.ubiqun_lib.pl に当てるパッチを作ったので,欲しい人はどうぞ
バージョンは ubiqun_20030913 ベースで作ってます.

これと,user_phone.dat の [PHONE1] セクションとかで

phone_type = jsky_longmail_free

mail_optimize_zenhan = no
mail_jcode_3g = yes
macro_header_from_1 = &MACRO_CUT( $header{'FROM'}, 60, $setting{'mail_jcode_subject'} )
macro_header_from_2 = &MACRO_CUT( $header{'FROM'}, 60, $setting{'mail_jcode_subject'} )
macro_body_header_1 = $header{'X-UBIQUN-FILENAME'}
macro_byte_header = 100
macro_header_subject_1 = &MACRO_CUT( $header{'SUBJECT'}, 40, $setting{'mail_jcode_subject'} )
macro_header_subject_2 = &MACRO_CUT( $setting{'mail_split_now'} . '/' . $setting{'mail_split'} . ']' . $header{'SUBJECT'}, 40, $setting{'mail_jcode_subject'} )

に設定するのと,ubiqun_phonetype.dat の [JSKY_LONGMAIL_FREE] セクションに

mail_jcode_3g = no

を追加すれば,うまくいくはず.

ポイントは,
・macro_header_subject_* で,&MACRO_CUT( ..., 40, ... ) することで,subject を UTF-8 で 40bytes 以内にする
・macro_header_from_* も念のため 60bytes 以内にする
で,残りの macro_* 設定はお好みで.

2008年3月20日木曜日

データロガー + GPS 実戦投入


鈴鹿ツインサーキットでの走行会があったので,データロガー + GPS を実戦投入.GPS の捕捉も 1分ほどで終わり,GPS ウォームスタートの設定は有効なようだ.

で,車載映像と重ねてみたのが上の動画.やはり GPS の精度が不足気味で,走行ラインがぶれているようにみえる.実際はこんなにいろんなラインは走っていないのだが.やはり走行ラインの研究には使えないな.あと,(早送り動画だとわかりにくいけど) メータの描画と GPS の位置が 1秒ほどずれている模様.これは画像合成フィルタに時間あわせ設定を追加せねばなるまい.

かけた時間の割には,あまりうれしくないなこの機能_| ̄|○

2008年3月16日日曜日

Coppa di Kyoto - 車編

高雄パークウェイで開かれた Coppa di Kyoto というクラシックカーのイベントに行ってきました.

会場はスタッフの処理能力を超える車が集まったようで(笑)
見てるこっちは楽しかったですけど.

後ろの車 (何???) のミニカー.
おもちゃかと思ったら,燃料タンクらしきものがついていたので,ちゃんと自走するみたいです.

Type47.ヨーロッパベースのレーシングカーだそうで,直管マフラーとか(笑) エンジンキルスイッチとかついていて,さすがはレーシングカー.

リトラを固定ライトに改造したエラン.最初何の車かわかりませんでした(汗 走りも軽快に走ってましたよ.

フェラーリ DINO.
古臭さを感じない,きれいなデザインですね.

トヨタ 2000GT.

メッサーシュメット.めっちゃちっさい!!
タンデムに 2人乗車している様子は,まさにレシプロ戦闘機ですね.

新旧チンクチェント.
新型チンクは初めて見ました.

Coppa di Kyoto - ツーリング編

Coppa di Kyoto の後は,ツーリングと相成りました.
まずは,高雄山の出発シーン.

日吉ダムに到着.ここでお昼を取ります.

きれいなダム湖でした.

ぽかぽかの陽気に当たりながら,皆さん外で談義を楽しんでました.
本当にオープンカー日よりでしたね.

その後は,美山の道の駅で牛乳プリンを堪能.

ここで本日のベストショット.これだけ同一車種が並ぶと壮観ですねー!

って,ああ! my エリが写ってねぇ(;´д⊂)

最後は,気がつけば福井まで突入していました.

さっきまで 17℃の陽気だったのに一気に 9℃に下がって寒い寒いw 雪もまだフツーに残ってました.

今回のツーリング軌跡.
後ちょっとで若狭湾でしたね(笑)

2008年3月14日金曜日

フルコース!

エリ修理でお世話になった,フヂエンさんの走行会に参加してきました.

 いつもの走行会と違うのは,なんと今回は鈴鹿ツインのフルコース! ストレートが 580m あり,4速まで入ります.しかもストレートエンドがブレーキングしながらのゆるい左で,スピンしそうな香りがぷんぷん.トドメはコースオフィシャルの説明で,「ストレートエンドでコースアウトが多いので,舗装から砂利に変更しました」(訳: 飛び出したら修理代で死ねるよ♪) だそうで.

 というわけで走行開始! 案の定ストレートエンドはこえええええええ.ちょっと気合入れると飛び出しそうになったり,スピンしそう→タコ踊りしたり,4→3→2速と連続でギアを落とすのもサーキットでは初めてなのでうまくいかなかったりと,もうボロボロw

 とりあえず秘技ウルトラアーリーブレーキング発動(笑)で,遅いのか非常に遅いのかよくわからないタイムをたたき出して,車の変形は免れました.もちろん,お約束のダートラも楽しんできましたとも(;´д⊂)

 走行会後は,フヂエンに移動してバーベキュー大会.さすが元フォーミュラドライバーのフヂエン代表の下には,なかなか濃い方々が集まっておられました(笑) まさにレース界の登竜門を登っている途中のハタチちょっとの方とか.

 フルコースは初めて走りましたが,2個目のヘアピン抜けてからは,横 G かかりながらアクセルを開けていくので,なかなか楽しかったです.こういうのはミニサーキットではなかなか味わえませんね.


# いつも以上に見るに耐えない動画なので,ミスをわからなくしてみましたw

-----
追記: 上の動画で使っている,動画にメーター表示をするソフトを「サーキットの友」に対応してみました→詳細はこちら

2008年3月13日木曜日

maplus_conv いぢり

maplus_conv を,ルート設定も変換できるように改造中.
もともと使い捨てツールのつもりだったので,GUI も無く,後の拡張も考えてなかったのでソースコードが汚ねぇ.改造でさらに汚く.

で,ルートデータのフォーマットは,favorite.dat とほぼ同じだろうと思っていたのが,実は違っていた.例えば,北緯/東経は unsigned int を 0x40000 とか 0x60000 とかで割れば実際の北緯/東経が得られたのだが,ルートのデータでは,0xE1000 で割らないとダメみたい.何でこんな値変えるのかね.てか,普通に float 型でいいじゃん… いや,float だと精度が不足気味か? もし精度向上のために固定小数点にしてるんだったら,0xE1000 じゃなくてもっと大きい値がとれるだろうに.

と,細かい事が氣になるサンデープログラマなのでした.

2008年3月10日月曜日

俺が死んだら,CD-Rの中身は確認せずに捨ててくれ

ほら,誰にでもあるでしょ.他人に内容知られたくないヤヴァイ個人情報保護の観点から機密を守らなければならない CD-R とか.


昔,HDD が 2GB だったころは,CD-R はデータ退避メディアとしては十分な容量だったが,今日日 HDD の容量があまりまくってる時代には,44枚もの CD-R はかさばって仕方がない.データは HDD にコピーしたが,さて,この CD-R をどう処分したものか.

というわけで,電動ドリルにワイヤーカップブラシをつけて,反射層を削り落とした.これならデータは読めないだろうし,CD-R の表面に書いた内容説明も削り落とせるので,一石二鳥ヽ(´ー`)ノ

2008年3月6日木曜日

SoftBank 810P 使ってみた感想

810P を使い始めて 2週間位経ち,良し悪しが見えてきたので,つらつらとその辺を書き並べてみる.

【よい点】
いっぱい(笑) まぁ比較対象が J-T08 だから,ほとんどよい点しかないのだが,特に挙げるとすれば

・デザインが気に入っている(笑)
・バッテリーが切れて自動 OFF になった後でも,ON にすれば少しは操作できる.
 J-T08 では「充電必要」とか出て一切の操作を受け付けないので,例えば電話番号調べて公衆電話からかけようとしても,それすら出来なかった(^^;
・動画が見れる,ミュージックプレイヤーになる
 もはや最近の携帯では当たり前の機能なんだろうけど.今まではこういうことするのは PSP しか持ってなかったので,コンパクトになったのはうれしい点.

【悪い点】
・メールの自動削除が出来ない.メールがたまったら,手動で削除しないといけないので,メールをフォルダに自動振り分けしていると,フォルダの数だけ手動で消さないとだめになり,めんどくさいので実質自動振り分けが使い物にならないっす.
・バッテリーの持ちが悪い,普通に使ってると,1週間持たない(;´д⊂)
・メールの優先度で着信音が切り替えられない.ubiqun 使ってると,これけっこう重要なのよ.
・バッテリーが切れるとアラームが鳴らない.J-T08では,バッテリーが切れて電源が自動 OFF になっても,アラーム時間が来るとバッテリーの限界までアラームを鳴らしてくれたのが,810P では鳴らない.これはアラームとしての信頼度が著しく落ちると思うのだが…
・MP3 に対応していない.MP3 対応がそんなに難しいわけがないので,理由があってわざと対応していないのだとは思うが.

ここから以下は 810P の問題というわけではないのだが…
・メール無料受信文字数が大幅に減った.ubiqun 使ってると痛い.
・充電台が標準添付じゃないのはどうなんよ
・暗闇で,ライト代わりになる機能が欲しかった… (J-T08にはあった)

-------
ま,おおがね大満足っす.ヽ(´ー`)ノ
一番痛いのはメール関連だけど,この辺は俺が特殊だから万人のケースには当てはまらないかもねw

2008年3月1日土曜日

ハイマウントストップランプ脱落Σ( ̄□ ̄;

ハイマウントストップランプが脱落しました(笑)

ってネタ自体は昔のネタなんですけど.
対策を取ったので載せておきます.

ちょうどストップランプがあったとこらへんに,でっぱりがあるので,ここにマジックテープを貼り付けます.

ストップランプの上側にも,ゴムスポンジで高さを合わせてマジックテープを貼り付けました.

ほら,もとどうり.

もし球切れなんかで再びバラす必要が出てきても,これなら簡単にばらせます.