2010年7月24日土曜日

あちー

CPU コアが.

動画をエンコしてるときに,突然 CPU の電源が落ちる現象が出始めた.今までは,CPU 暴走で再起動がかかることはあったが,電源が落ちるのは初めて.いや,そういや昔そんな現象に遭ったことがあったなぁ,と思い出してみたら,昔 AthlonXP の CPU 温度が上がりすぎて,CPU のフェイルセーフが働いて電源 OFF になったことがあっけ.

でもこの PC 組んだときに,温度は全然大丈夫みたいな記憶があったのだが.(少なくともこの記事によれは,アイドル時は気温 +2℃だし)
まぁ CPU 温度計って見るかー,と prime95 で負荷をかけつつモニタプログラム起動してみたら 80℃@気温31℃ ((((;゚д゚))))ガクガクブルブル しかも 80℃超えてもジワジワと温度上がってたので,こりゃフェイルセーフが発動するわ.でも昔からそんなに冷えない子だったかなぁ? 冷却能力が落ちてきてるんだろうか?

というわけで,対策を実施.
・CPU コアの最高周波数 & 電圧を 2800MHz@1.350V に落とす
・CPU クーラーをはずして埃洗浄
・CPU クーラーのグリスを薄く塗りなおす
・ケースファンの回転数を上げる

でなんとか 67℃@気温34℃ で安定してるみたい.

2%

 今日,足車の Vitz の後継車を契約してきました.ESSE カスタムで,走行 33km の新古車で,値段もそこそこの掘り出し物 (と自分では思っている) でした.
 で契約の時に車屋の人と話をしたら,いまや軽の MT は 2% しか売れてないそうな.ちょっと前まで MT 率は 5% とか言われてたはずですが,もはや MT は絶滅寸前ですね.

 で,この ESSE は AT 希望のところをオーダーミスで MT が発注されて,返品されたそうです.なので走行 33km.古い Vitz (コレも MT) は名目上は下取りですが,ファミリーカーの MT なんて中古で売れないので廃車決定.

 ウチは世の中の流れに逆らって,MT を貫き通しますwww

2010年7月19日月曜日

ターボブーストON

 今日,久々にエリーゼのクーラーを使いました.
 高速だと明らかに A/C に (元々 120ps しかない) パワーを食われるので,加速前に「ターボブーストON!!」と叫んでから A/C を OFF にして加速すると,暑さで脳をやられている状態では楽しかったかも.




そんなことはどうでもよくて.

 ついに,舞洲グレード 1ライセンス (Tia に乗れるやつ) Get~~!!ヽ(´ー`)ノ
 まぁ自分が速くなったんじゃなくて基準タイムが 34.79 (だったかな?) → 35.50 と大幅に甘々になってただけですが(汗 まぁとにかくライセンス取るなら今がチャンスの気がします.
 舞洲に初めて行ってからもうすぐ丸 4年.長かったなぁ(゜ーÅ)ほろり

 ライセンスは誕生日のタダ券 (10周×2) 走ってとったのですが,その後レースパックでさらに 20周走ったので,結局今日クソ暑いなか 46周走って,いま魂の抜け殻状態です_/\○_

↓ライセンス Get 時のベストラップ

2010年7月18日日曜日

gpshook プロジェクト再び

さて,Android を使ってなに作ろうか.

一番やりたいのは,自作データロガーの PSP を Desire に置き換えて,PSP はナビもろとも引退させたいのだが,H8 マイコンからのデータを受け取る方法 (RS-232C) が Desire に無いので,頓挫中.

んじゃ,PhotoMate887 と BlueTooth で通信させて別のデータロガーでも作ろうか,と思ったけど,別の方がスゴイの作ってはるのでこれもボツ.

で,最近 Google Maps Navi 使ってみて,オービスアラームが無いなぁ,とふと気づいたので,かつて PSP 向けに作った gpshook の Android 版でも作ってみるか.

というわけで,Android 開発キットをインストールしてみた.ってこれ Eclipse なのね… そういや昔 Java を勉強しようと思って Eclise インストールしたけど,動作がもっさりしてたので嫌気が差して速攻消したんだっけ.残念ながらもっさり具合は今でも変わらず.それよりも,なんか左側のツリーを適当にクリックするだけで反応が無くなって Eclipse が勝手に落ちやがる(;´д⊂)

この時点でテンソンダダ下がりで,窓から投げ捨てたい衝動をこらえながらググってみたら,これで直った.Eclipse のけっこう有名な問題らしい.で今はチュートリアルに従って適当なサンプルプログラムを動かしてみてるところ.
実は Java もマスターしてないので,先は長い…

2010年7月15日木曜日

La Fonera+ 復活

無線 LAN AP が欲しくて Get した La Fonera+,速攻で DD-WRT を入れて遊んでいたため,Fon の権限が Alien になったまま (汗.WNDR-3300 に DD-WRT を入れて以来,Fonera+ は完全に遊んでしまっている.
で,Desire も入手したことだし,外で Fon AP にめぐり合うこともあるかもしれないということで,Fonera+ のファームウェアを Fon 公式のに戻して,Linus 権限を取り戻すことにした.

で,ここを見ながら Fon の FW を戻したのだが,なんか中途半端にうごかねぇ… でふと気づいたのだが,コレって FON2100 (Fonera無印) の FW じゃね? なまじ動くもんだから,無駄な時間を食っちまった.
で,Fonera+ (FON2201) のリカバリ方法を捜し求めてたどり着いたのがここ

無事標準 FW に戻せた.これで大阪あたりなら FON スポット見つけて無線 LAN 接続できるかもしれない.

2010年7月3日土曜日

New カーナビ Get ヽ(´ー`)ノ

今まで PSP のカーナビソフト (MAPLUS3) を使用していましたが,新しいカーナビを Get!


スマートフォン (Android) で動くカーナビですが(汗
ああ,またしても普通のカーナビじゃないw

Google が無料で提供している Google Maps を使ったカーナビで,アメリカではもうサービスが始まっていますが,日本では正式には開始されていません.が「Brut Google Maps」をインストールすると日本でも Google Maps ナビが使用できます.

で使ってみた感想ですが,
○測位精度は不満なし
◎リルートがめちゃ速い (ルート外れて 4秒で完了)
◎全部タダw
△音声案内が英語 (まだ日本では正式リリースされていないので仕方ない)
△地図の情報量が簡素 (交差点名など)
×ルート作成で中継点が指定できない
×2画面表示できない,交差点拡大表示がない
  (ストリートビューが見れる場所だと,ストリートビューが表示されるのかも???)
×ナビ中の縮尺が変えられない
  (というか勝手に変わっていた.何かを基準に自動的に変更してる感じ)
等,現時点ではナビとしての機能がちょっと残念な感じなのですが,

・音声検索ができる (けっこう認識率高い)
・PC の Google Maps で作成したデータを (自動的に) 共有できる
 (将来的には PC で作ったルートを Android で呼び出してナビする,とかもできるかも?)
・Google Latitude を使って,友人の現在位置を地図上に表示できる.待ち合わせには便利かも.
・渋滞情報が出る (そのうち,日本はまだ)
等,Google の他のサービスと連携した強力な機能の片鱗は今でも体験することができます.

これでもうちょっと実用性が上がれば,他のポータブルナビは駆逐されるんじゃないでしょうか.

ヒマな方は Google Maps Navi の紹介ムービーでもどうぞ↓