===== 前回までのあらすじ ===========
結局 Xacti DMX-C40 買いました(汗
====================================
で,車載カメラやる上で一番のネックは,車内への設置方法でしょう.ロールバーつきの車ならそこに固定するという手軽 & 安価な方法がありますが,ロールバーが無い場合,
・吸盤つきの雲台を買う
・知恵と勇気と希望で自作する
のどちらかになります.
吸盤付雲台も手軽っちゃ手軽なんですが,いかんせん高い! ニーズが少ないのか品種が少なく,しかも 1万円以下で売っているのを見たことがありません.たとえばこれとか.たかが台に 1万円 over ってアナタ... ここでいつもの僕なら,さくっと自作して費用を浮かそう,などと考えるわけですが.
がしかぁし! 今日の俺は何かが違う.今回は大奮発して吸盤付雲台を購入!!ヽ(´ー`)ノ
1,180円ですけどー?
デジカメ吸盤君というヤツです.名前も値段もぁゃιぃ香りが漂ってますが,物自体は結構しっかりしてます.吸盤も,張りつけたあとネジで締めこんで更に吸着力を上げる仕組みになってるし,まだ実走テストしてませんが他の人のレビューでも「びくともしない」って書いてる人が多いので,おそらく問題ないかと.
夜も遅かったので,家の窓に張りつけてみて,イメージトレーニングもばっちり(謎
マジオススメです.
2006年7月28日金曜日
2006年7月24日月曜日
電気エリーゼ
# 某所からの拾いネタ.
エリーゼベースの電気自動車だそうです.
僕的にはこのデザインはありですね.
え,ダメすかぁ?(笑)
エリーゼベースの電気自動車だそうです.
僕的にはこのデザインはありですね.
え,ダメすかぁ?(笑)
関連情報URL : http://www.teslamotors.com/
2006年7月20日木曜日
このムービーカメラほすぃ...
車載カメラがやりたいーてことで,いかに投資をせずに車載カメラを実現するか? をいろいろやってみましたが,やはりタダでは満足のいく結果が出せませんでした(笑)
以下はその悪あがきの軌跡↓
・PC+Webカメラ
Webカメラで露光調整ができないので,車外の景色が真っ白です(笑) どうやっても解決できませんでした.
なにより,PCがジャマだw
・手持ちのデジカメ(FZ-1)
現状でもっともまともな解なのですが(前のサーキット動画もこれです),10fpsでしか撮れないのは動画としてショボイ.
あと,車内に設置するとき,リアウィンドウに貼り付ける感じで取り付けるのですが,液晶画面が完全に見えなくなってしまうので,なにが映ってるかは博打です(笑)
# 実際,サーキット動画でも露光があってませんでしたね(゜ーÅ)ほろり
やっぱまともなムービーカメラが欲しいなぁ,と何気なく価格を調べてみたら,なんと Xacti DMX-C40 が 2万ちょっとで売ってる!! 3万位が最安だと思ってた.デカイFZ-1持ってウロウロするのもカメラ小僧みたいで恥ずかしいので,コンパクトなデジカメが欲しいと思ってたとこだし.
うわー,めっちゃ欲しくなってきた.
以下はその悪あがきの軌跡↓
・PC+Webカメラ
Webカメラで露光調整ができないので,車外の景色が真っ白です(笑) どうやっても解決できませんでした.
なにより,PCがジャマだw
・手持ちのデジカメ(FZ-1)
現状でもっともまともな解なのですが(前のサーキット動画もこれです),10fpsでしか撮れないのは動画としてショボイ.
あと,車内に設置するとき,リアウィンドウに貼り付ける感じで取り付けるのですが,液晶画面が完全に見えなくなってしまうので,なにが映ってるかは博打です(笑)
# 実際,サーキット動画でも露光があってませんでしたね(゜ーÅ)ほろり
やっぱまともなムービーカメラが欲しいなぁ,と何気なく価格を調べてみたら,なんと Xacti DMX-C40 が 2万ちょっとで売ってる!! 3万位が最安だと思ってた.デカイFZ-1持ってウロウロするのもカメラ小僧みたいで恥ずかしいので,コンパクトなデジカメが欲しいと思ってたとこだし.
うわー,めっちゃ欲しくなってきた.
2006年7月15日土曜日
出撃MLS(3) - データロガー
ネタ小出しブログw の最後は走行ログです.
まずはG-Gダイヤグラム.
これ見てグラフが十字形とか言う以前に,
ブレーキがまったく踏めてません
_| ̄|○
加速が 0.5G ですっぱり切れているのは車の性能なので置いといて,ふつう,「横G = 減速G = 車(タイヤ?)の限界」となる筈ですが,ぜんぜん減速Gが足りませんね.ノンサーボブレーキに乗り慣れていないようです.
# そういや車載カメラ見てもブレーキング時にタイヤがちっとも鳴ってない...
結論:ブレーキングがヘタすぎ
次はコース上での車速です.コース図はこちら.
ほんとは,速い人に運転してもらってそのデータと比べるのがいいのですが,そんなデータありませんので(^^; FTO と比較してみます.時間ごとの両車の車速を重ねてみましたが,どっちが速いか分からないので,両車の車間距離も重ねてみました.
+方向でエリーゼ先行ですが,減速で負けてますwww
これには少し言い訳があって,FTOだとコースアウトしてもそのままオフロード走行可能な車高だったので何の気兼ねもなくスピンできたのですが(ぉぃ,エリでコースアウトすると場所によってはカウル割るよなぁ,と思い切った(特に旋回しながらの)ブレーキングができませんでした.なんせ後ろが滑ってもカウンター当てる技量を持ってないので(爆)
あとコーナリング速度がもうちょっと出せそうなコーナーがいくつかありそうです.
結論:突っ込みが下手でした
コーナリングがヘタレでした
とりあえずブレーキが下手すぎということが分かったというのが今回の収穫でしょうか.あとは旋回しながらのブレーキングでスピンしないようジムカで練習ですね.
まずはG-Gダイヤグラム.
これ見てグラフが十字形とか言う以前に,
ブレーキがまったく踏めてません
_| ̄|○
加速が 0.5G ですっぱり切れているのは車の性能なので置いといて,ふつう,「横G = 減速G = 車(タイヤ?)の限界」となる筈ですが,ぜんぜん減速Gが足りませんね.ノンサーボブレーキに乗り慣れていないようです.
# そういや車載カメラ見てもブレーキング時にタイヤがちっとも鳴ってない...
結論:ブレーキングがヘタすぎ
次はコース上での車速です.コース図はこちら.
ほんとは,速い人に運転してもらってそのデータと比べるのがいいのですが,そんなデータありませんので(^^; FTO と比較してみます.時間ごとの両車の車速を重ねてみましたが,どっちが速いか分からないので,両車の車間距離も重ねてみました.
+方向でエリーゼ先行ですが,減速で負けてますwww
これには少し言い訳があって,FTOだとコースアウトしてもそのままオフロード走行可能な車高だったので何の気兼ねもなくスピンできたのですが(ぉぃ,エリでコースアウトすると場所によってはカウル割るよなぁ,と思い切った(特に旋回しながらの)ブレーキングができませんでした.なんせ後ろが滑ってもカウンター当てる技量を持ってないので(爆)
あとコーナリング速度がもうちょっと出せそうなコーナーがいくつかありそうです.
結論:突っ込みが下手でした
コーナリングがヘタレでした
とりあえずブレーキが下手すぎということが分かったというのが今回の収穫でしょうか.あとは旋回しながらのブレーキングでスピンしないようジムカで練習ですね.
2006年7月14日金曜日
出撃MLS
さて,予告どおり金曜日にMLS (モーターランド鈴鹿) を走ってきました.
当日の日射&渋滞でMLSに到着した時点でかなりの体力を消耗していたのですが,とりあえず走行開始.が,走って1分で滝のような汗が.10分も走ると,もう無理無理無理無理無理('A`)
クーラー部屋に避難して,走りに来てるのに「もー走りたくねー」ってな状態に(笑) さらにFTOより遅いタイムの連発がさらに精神力を削ってくれます(゜ーÅ)ほろり すべては暑さのせいだ! 俺のウデのせいじゃない! という事にしておいて,後は適当に休憩を取りながら精神力だけで回ってました(笑)
こうして,とりあえず事故もなく無事走行を終えましたが,真夏にサーキット走るのはもう止めます... そのあと開かれた呑み会で,失われた水分をアルコールで補ったら,酔いが回るのがメチャメチャ早かった(笑)
車載映像や走行ログなんかは,後ほど小出しに(w していきます.
当日の日射&渋滞でMLSに到着した時点でかなりの体力を消耗していたのですが,とりあえず走行開始.が,走って1分で滝のような汗が.10分も走ると,もう無理無理無理無理無理('A`)
クーラー部屋に避難して,走りに来てるのに「もー走りたくねー」ってな状態に(笑) さらにFTOより遅いタイムの連発がさらに精神力を削ってくれます(゜ーÅ)ほろり すべては暑さのせいだ! 俺のウデのせいじゃない! という事にしておいて,後は適当に休憩を取りながら精神力だけで回ってました(笑)
こうして,とりあえず事故もなく無事走行を終えましたが,真夏にサーキット走るのはもう止めます... そのあと開かれた呑み会で,失われた水分をアルコールで補ったら,酔いが回るのがメチャメチャ早かった(笑)
車載映像や走行ログなんかは,後ほど小出しに(w していきます.
出撃MLS(2) - 車載動画
IRラップタイマの調子が悪くて,ラップ数の半分くらいしかラップタイムが取れていないのですが(;´д⊂),とりあえず計測できたうちの最速ラップの映像です.
メーターのところでピコピコ動いている緑の円はGセンサーで,メーター外周が2Gです.
やはり前の車を追っかけているときが一番タイムが出ますね.
# 逆に後ろに付かれるとすごいプレッシャーなので,すぐさまハザード点けて車を横に寄せますw
ここがヘタとかここを直したほうがいい,等の厳しいご意見,どしどしお待ちしております(笑)
→【動画はこちら】
メーターのところでピコピコ動いている緑の円はGセンサーで,メーター外周が2Gです.
やはり前の車を追っかけているときが一番タイムが出ますね.
# 逆に後ろに付かれるとすごいプレッシャーなので,すぐさまハザード点けて車を横に寄せますw
ここがヘタとかここを直したほうがいい,等の厳しいご意見,どしどしお待ちしております(笑)
→【動画はこちら】
2006年7月12日水曜日
チームワークなのか?
以下,カテゴリどおりのチラシの裏です(笑)
100%愚痴なのでよっぽどヒマな人以外は出口へ→EXIT
見事に炎上していた前のプロジェクトが一段落し,次の発火中のプロジェクトが始まろうとしている今日この頃,相対的には余裕ができて,きっちりやる事もやったので,金曜日は休む事にしました.が,10分後
上司「あ,さっきの年休なしね」
工エェェ(;゚Д゚)ェェエ工!?
聞けば,他の人の進行が遅れているので,その人の仕事を僕に回すとの事.
ちょっとまて.俺はちゃんと自分のやるべき事はやったから「休む」って言ったし,一度は許可したくせに,「休むくらい暇なら仕事回す」みたいな態度はどうなんよ.
同じプロジェクトなんだから適度に仕事を割り振るのは上司として当然なのはわかる.よく言えばこれがチームワークなんだろうけど,俺が他の人の仕事を手伝うために休出したもの一度や二度ではありません.これじゃ俺はタダの尻拭いみたいだ.
いくら俺ががんばって仕事片付けたところで,ちっとも楽にはならないのですよ...
ということで,「予定入れちゃったんで会社これません( ̄ー ̄)にやり」と笑顔で返しておきました(笑)
というわけで明日は,車も中の人も要修理の某カプチ乗りとMLS行ってきまつヽ(´ー`)ノ
100%愚痴なのでよっぽどヒマな人以外は出口へ→EXIT
見事に炎上していた前のプロジェクトが一段落し,次の発火中のプロジェクトが始まろうとしている今日この頃,相対的には余裕ができて,きっちりやる事もやったので,金曜日は休む事にしました.が,10分後
上司「あ,さっきの年休なしね」
工エェェ(;゚Д゚)ェェエ工!?
聞けば,他の人の進行が遅れているので,その人の仕事を僕に回すとの事.
ちょっとまて.俺はちゃんと自分のやるべき事はやったから「休む」って言ったし,一度は許可したくせに,「休むくらい暇なら仕事回す」みたいな態度はどうなんよ.
同じプロジェクトなんだから適度に仕事を割り振るのは上司として当然なのはわかる.よく言えばこれがチームワークなんだろうけど,俺が他の人の仕事を手伝うために休出したもの一度や二度ではありません.これじゃ俺はタダの尻拭いみたいだ.
いくら俺ががんばって仕事片付けたところで,ちっとも楽にはならないのですよ...
ということで,「予定入れちゃったんで会社これません( ̄ー ̄)にやり」と笑顔で返しておきました(笑)
というわけで明日は,車も中の人も要修理の某カプチ乗りとMLS行ってきまつヽ(´ー`)ノ
2006年7月8日土曜日
クラッチペダルかさ上げ
これもエリーゼ定番の小技ですが,クラッチペダルのかさ上げをやってみました.
標準のままだとシートをかなり前にしなければならず,右足のひざが上に持ち上がってしまうため,せっかくのバケットシートの右足のサポートが半減してしまうので,クラッチペダルの踏み込み時の (無駄な) ストロークを短くしてシートを後ろにセットできるように,という目論見です.
とりあえず手っ取り早くやってみたかったので,家にあったゴムスポンジブロックを貼り付けてみたのですが,踏み込んだときのぷにっとした感触がアレだったので,その上に金属板を貼り付けてゴムスポンジの圧縮を防ぐことにしました.が,適当な大きさ・厚さの金属板がない... と思いきや,ちょうど机の横に転がってたのでパイルダー・オン!!
とりあえずクラッチの感触も普通になり,シートも下げられて右足のサポートも良好! ヽ(´ー`)ノ
ちなみに貼り付けた板が何か分かった方はネ申ですw
いや,あとでちゃんと買ってきて貼りなおしますよ(汗 ちなみに容量は1GBくらいですねwww
標準のままだとシートをかなり前にしなければならず,右足のひざが上に持ち上がってしまうため,せっかくのバケットシートの右足のサポートが半減してしまうので,クラッチペダルの踏み込み時の (無駄な) ストロークを短くしてシートを後ろにセットできるように,という目論見です.
とりあえず手っ取り早くやってみたかったので,家にあったゴムスポンジブロックを貼り付けてみたのですが,踏み込んだときのぷにっとした感触がアレだったので,その上に金属板を貼り付けてゴムスポンジの圧縮を防ぐことにしました.が,適当な大きさ・厚さの金属板がない... と思いきや,ちょうど机の横に転がってたのでパイルダー・オン!!
とりあえずクラッチの感触も普通になり,シートも下げられて右足のサポートも良好! ヽ(´ー`)ノ
ちなみに貼り付けた板が何か分かった方はネ申ですw
いや,あとでちゃんと買ってきて貼りなおしますよ(汗 ちなみに容量は1GBくらいですねwww
2006年7月1日土曜日
ドライビングのウデをデータ化すると…?
加速度センサー (Gセンサー) を買ってきて,データロガーに追加してみました.
一体何のためにつけたか? というと,G-Gダイヤグラムを描いてみたかったからです.
G-Gダイアグラムとは,前後左右方向の加速度をX-Yグラフにプロットしたもので,詳しいことはググってください(ぉ こことか非常に参考になります.あとちょっと違うけどこれとか.
要するにG-Gダイヤグラムを見ると上手い・ヘタが一発でわかるそうです.自分ではうまく走れてるかどうかよくわからないで,自分のヘタレっぷりをデータ化してみようという企画です(笑)
一応,一般道で動作テストがてらログとってみました.見事なまでに十字形の (斜め方向にGがかかってない) データが取れました.サーキット走行で,こんなふうにプロット結果が十字になってるとドヘタなんだそうです…
が,あくまでもこれは一般道走ったデータですよ?
決して山道を必死で走ってきたデータではないのですよ.………(;´д⊂)
早くサーキットでリベンジ試してみたいのですが,最近は忙しすぎて行く暇がない..._| ̄|○
一体何のためにつけたか? というと,G-Gダイヤグラムを描いてみたかったからです.
G-Gダイアグラムとは,前後左右方向の加速度をX-Yグラフにプロットしたもので,詳しいことはググってください(ぉ こことか非常に参考になります.あとちょっと違うけどこれとか.
要するにG-Gダイヤグラムを見ると上手い・ヘタが一発でわかるそうです.自分ではうまく走れてるかどうかよくわからないで,自分のヘタレっぷりをデータ化してみようという企画です(笑)
一応,一般道で動作テストがてらログとってみました.見事なまでに十字形の (斜め方向にGがかかってない) データが取れました.サーキット走行で,こんなふうにプロット結果が十字になってるとドヘタなんだそうです…
が,あくまでもこれは一般道走ったデータですよ?
決して山道を必死で走ってきたデータではないのですよ.………(;´д⊂)
早くサーキットで
登録:
投稿 (Atom)