2020年1月2日木曜日

エリーゼ イカリングプロジェクト 完成

あけおめ.前回の続き.

ヘッドライトカバーへの LED 組付けは終わったので,車体側の配線をする.
配線的にはヘッドライト内スモール灯から分岐させるのが一番簡単だが,スモール連動は車検的に多分アウトなので,無難に「その他灯火類」にするためにヒューズボックスから +12V を持ってくる.5番の 7.5A ヒューズがストップランプのヒューズなので,これの横っちょを少し削って電線をはんだ付けした.ヒューズソケットの内側がバッテリー側なので,電線が外側に来るようにすればイカリングもヒューズが有効になる.

またこうするとヒューズ box の蓋が閉まらないので,新たに 3D プリンタで電線が通せるヒューズ box のフタを作った

GND 側はスモールのコネクタから分岐させる中継コネクタを作成した.普通はヘッドライトの金属フレームが GND に落ちているはずと思うんだけど,LED に変えた影響なのかフレームから GND が取れなかった.

で,ついに車に取り付けて完成ヽ(´ー`)ノ
手前味噌ながらめちゃめちゃカッコエエ.もともとヘッドライトのレンズが丸目なので,後付け感があまりないのがよい.

昔は後付イカリングとかガキくせぇとか否定的だったけど,アンダーネオンとかで光らせまくってる人の気持ちが 1ナノメートルくらい理解できるような気がした.

ちなみに消灯時の LED はこんな感じ.
蛍光イエローがいいアクセントになっている.と思い込むことにする.
少なくとも白色カバーレンズよりも数百倍マシなので満足.

エリ S2 はヘッドライトの殻割りの必要がないので,イカリング取り付け自体は楽な部類.ヘッドライト照射範囲も気にならなければ,アリエクで売ってる LED & カバーレンズを接着すれば済むので非常に簡単な部類の作業だと思う.
ただ今回は LED をワンサイズ上げて LED カバーレンズを自作したのでいらぬ苦労をした.
←試作したカバーレンズの残骸.実際はこれの倍くらい作ってるw


ちなみに,自分もパクろうとした GRP のイカリングキットこれの 60mm と 70mm だと思う (自己責任でどうぞ)

0 件のコメント:

コメントを投稿