
元々エリーゼには透明のストーンガードが貼ってあるけど,サーキット走行で結構ボロボロになってきたので.
まずはパワポでストーンガードのデザインと必要なシートサイズを決定.
エリーゼ純正のストーンガードのデザイン・サイズだと飛び石で傷つく範囲をカバーできないので,今回は大きめのストーンガードにしてみた.
購入したシートは 3M 1080-CF12 というカーボン柄のシートで 152cm×50cm で送料込み ¥4,200.
カーボン柄シートといえばダイノックフィルムと思われがちだが,ダイノックフィルムは元々車に貼ることは考慮されていないので,剥がすときに糊が残って大変なことになるらしい.(この辺りの話についてはここやここが詳しい)
ということで,3M 1080 を使うのが正解.
貼り付け中.
写真の貼ろうとしているあたりが一番曲線がきつかったが,手で伸ばしながら貼ったら特にヒートガン等使わなくても,皺にならずに貼り付けることが出来た.

二日酔いの素人がぶっつけ本番で貼った割にはシワや気泡も残らず,綺麗に貼れて大満足
ヽ(´ー`)ノ
もっと早くやるべきだったな.
ちなみに既製品を買うと¥1万以上.意味がわからないwww
0 件のコメント:
コメントを投稿