2018年3月24日土曜日
エンジン不調
先日の鈴鹿ツインサーキット,アクセル全開時にマフラーからパンパン音が鳴って加速も鈍るトラブル発生.ついでにエンジンチェックランプも点灯した.アクセル ON→OFF 時に音鳴るのならわからんでもないけど,全開時に鳴るのは壊れてる以外の何物でもないw
なので OBD ドングルでエラーコード読み出してみたら,
P14xx → いつものリレーの謎エラーなので無視
P0301 → Cylinder 1 Misfire Detected
P1301 → Misfire level causing emissions increase
案の定失火してる orz
自分ではどうしようもないので,TK スポーツに車持っていって見てもらったところ,
TKS サン (以下,T)「プラグキャップ抜けかけてます」
T「プラグとプラグキャップの接点が溶けかけてます」
T「プラグのねじ込みが緩みかけです」
T「プラグの電極がなくなりかけてます」
T「タペットカバーパッキン終わって,プラグがオイルで濡れてます」
T「オイルキャップのパッキンなくなってます」(まぁこれは関係ないが)
T「冷却水リザーバータンクのパッキンなくなってます」(これも関係ないが)
と,これでもかというくらい失火の原因らしきものがわんさかとw 普段の自分の整備ではこんなとこまで見ないもんなー.
まぁ,失火に関してはプラグ交換くらいで済みそうだ,と安心してたら,
T「プラグ交換して,あとセンサー類も変えてみても治りません」
T「最悪 ECU 壊れてるかもです (訳:10万円とかじゃ済まないよ)」
工工エエェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェエエエ工工
と死刑 (散財) 宣告を受けつつ,一旦車預けることに.
ドキドキしながら結果を待っていたけど,結局イグニッションコイルの不良だったようで,点火系はイグニッションコイル・プラグ・プラグコードを交換して完治ヽ(´ー`)ノ
10年も経つとヤバいトラブルがちらほら出てくるね…orz
2018年3月11日日曜日
10年間の成長
いつものメンバーで鈴鹿ツインサーキットに行ってきた.
雁が原ではいつも昼過ぎに来る 9 サンはいつものように遅刻気味(笑) K サンも渋滞に巻き込まれたようで 1枠には間に合わず.
まえここに来たのいつだっけ,と思って blog 見直してみたらほぼ 10年前.あれから美浜や鈴鹿南などいろんなコースも経験したし,カートも経験したし,へっぽこドライバーなりにそれなりに上達しているはず.ま,1秒くらいは更新できるんじゃね?
( ゜Д゜)y─┛~~~
と余裕かましつつ,めちゃめちゃ寒い中 1枠目走行開始.その結果は...
10年前のベスト 41.214
↓
今回ベスト: 41.519
遅なっとるやん… 10年間の経験って一体 orz
こりゃいかんと思って 2枠め,ライン変えたりブレーキ頑張ってみたりいろいろしてたらコースアウト 4回くらい + エンジンチェックランプ点灯で THE END.
ハザードつけっぱなしなのに気づかんくらいw 頑張ったのにタイムは 41.683.さらに遅くwww
午後からも走る予定していたけど,5台中 3台が何らかのトラブルを抱え(笑),満身創痍でサーキット走行は終了.
そのあと鈴鹿サーキットでやっていたファン感謝デーに行ってきた.
自分的には TS050 の実車が見れたので満足ヽ(´ー`)ノ
そのあと観戦スタンドに行っていろいろな茶番イベントを見たけど,寒い!! 完全冬仕様の自分でも寒かったので,隣の N サンの小春日和的な服装は見てるだけでも寒い(笑)
最後は冷え切った体を亀八食堂の味噌焼きうどんで温めて,解散.
久々に車づくしな一日で楽しかった
ヽ(´ー`)ノ
雁が原ではいつも昼過ぎに来る 9 サンはいつものように遅刻気味(笑) K サンも渋滞に巻き込まれたようで 1枠には間に合わず.
まえここに来たのいつだっけ,と思って blog 見直してみたらほぼ 10年前.あれから美浜や鈴鹿南などいろんなコースも経験したし,カートも経験したし,へっぽこドライバーなりにそれなりに上達しているはず.ま,1秒くらいは更新できるんじゃね?
( ゜Д゜)y─┛~~~
と余裕かましつつ,めちゃめちゃ寒い中 1枠目走行開始.その結果は...
10年前のベスト 41.214
↓
今回ベスト: 41.519
遅なっとるやん… 10年間の経験って一体 orz
こりゃいかんと思って 2枠め,ライン変えたりブレーキ頑張ってみたりいろいろしてたらコースアウト 4回くらい + エンジンチェックランプ点灯で THE END.
ハザードつけっぱなしなのに気づかんくらいw 頑張ったのにタイムは 41.683.さらに遅くwww
午後からも走る予定していたけど,5台中 3台が何らかのトラブルを抱え(笑),満身創痍でサーキット走行は終了.
そのあと鈴鹿サーキットでやっていたファン感謝デーに行ってきた.
自分的には TS050 の実車が見れたので満足ヽ(´ー`)ノ
そのあと観戦スタンドに行っていろいろな
最後は冷え切った体を亀八食堂の味噌焼きうどんで温めて,解散.
久々に車づくしな一日で楽しかった
ヽ(´ー`)ノ
2018年3月3日土曜日
バリバリからの脱却
エリのバッテリーがヘタってきたので,バッテリーを交換した.今回も LONG WP22-12N.前回交換は 2013年だからなんと 5年も持ったことになる.型番も WP22-12 → WP22-12N と微妙に変わり,端子が変わったので接続の方法を変えなければならなかった.
で,古いバッテリーを外そうとしてびっくり.マジックテープの糊の部分が溶けるようにずれていて,バッテリーが移動していた.幸いタイラップで止めていたので完全には外れなかったようだ ((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
マジックテープの糊は常温では強力で車の加速度ごときでは外れそうにないんだけど,エンジンルーム近いトランクの温度が上がって糊が溶けたところで G がかかったっぽい.
なので今回はマジックテープで固定するのはやめることにした.
ステーは純正バッテリーの大きさの枠になっているので,そこに家にあった木の端材で WP22-12N との大きさの差を埋めるような枠を作る.
これでバッテリーは水平方向には動かないので,あとは荷物を縛る用のバンドで固定した.
これでバッテリーのバリバリ やめて! からも脱却ヽ(´ー`)ノ
古いバッテリーはイエローハットで「車のバッテリー引き取ってもらえます?」って聞いて OK だったので,タダで引き取ってもらえた.WP22-12 は UPS 用のバッテリーだけど,車で使ってたから嘘じゃないよねw
以下覚書:
端子間電圧: 12.7V
で,古いバッテリーを外そうとしてびっくり.マジックテープの糊の部分が溶けるようにずれていて,バッテリーが移動していた.幸いタイラップで止めていたので完全には外れなかったようだ ((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
マジックテープの糊は常温では強力で車の加速度ごときでは外れそうにないんだけど,エンジンルーム近いトランクの温度が上がって糊が溶けたところで G がかかったっぽい.
なので今回はマジックテープで固定するのはやめることにした.
ステーは純正バッテリーの大きさの枠になっているので,そこに家にあった木の端材で WP22-12N との大きさの差を埋めるような枠を作る.
これでバッテリーは水平方向には動かないので,あとは荷物を縛る用のバンドで固定した.
これでバッテリーのバリバリ やめて! からも脱却ヽ(´ー`)ノ
古いバッテリーはイエローハットで「車のバッテリー引き取ってもらえます?」って聞いて OK だったので,タダで引き取ってもらえた.WP22-12 は UPS 用のバッテリーだけど,車で使ってたから嘘じゃないよねw
以下覚書:
端子間電圧: 12.7V
登録:
投稿 (Atom)