前回の続き.
その前に買ったモノについて言うと,現状手に入るローバー Eg 用で一番安かった Quaife の ヘリカル式 LSD を購入.多板クラッチ式は定期的にオーバーホールが必要? とか聞くので,そんなことできないので,ヘリカル式であるこれを選んだのもそれが理由の一つ.
で,LSD は車の性格が激変するとか聞いていたが,果たしてウン十万投資した効果が鈴鹿南で発揮されたのかどうかというと.
自分では↓以外,正直違いが感じられなかったwww
もともと LSD を入れようと思ったのは,鈴鹿南の最終コーナーで,イン側のタイヤが空転して前に進まないのを直したかったからなのだが,そこはさすがに直っていた.
じゃあそれがタイムに反映されたのか? というと,タイムはベストの 1秒落ち.
てか,初めて鈴鹿南走った時のタイムが未だに破れないってどういうことなのwww
あとは LSD のせいなのかどうなのかわからないけど,やたらアクセル ON でケツが振られるようになった (単にタイヤが終わっただけかも).
鈍感な自分には過ぎた買い物でした orz
あとは雁ヶ原で何か違いを体験できるか…
2015年4月25日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿