

しかし世の中にはうまいことを考える人もいるようで,簡単なケーブルを自作するだけで,ノーパソが車両からの情報を収集できる機械になってしまうというものがあった↓
サーキットの友
原理としては,ライン (マイク) 入力に車両からの信号を突っ込んで,サウンドカードを AD 変換器代わりに使用して,CPU パワーでその波形をリアルタイムに解析すると.ステレオ入力だと最大 2ch (スピード・タコ) が解析できるから,簡易的なデータロガーになる.そういや同じような考えで,ライン入力をオシロスコープ代わりに使用するソフトもあったっけ.
もっと早くこれを知っていたら,自作データロガーとかわざわざ作らなかったかもw
で,サーキットの友 で車両のログを取ることはできるが,車載動画と合成する機能まではないので,自分の作った車載動画スーパーインポーズフィルタをサーキットの友対応にしてみた.
欲しい人はこちら
0 件のコメント:
コメントを投稿