約 3年前に買った 6TB HDD の WD60EZAZ に突然アクセスできなくなった.症状としては
- HDD を PC に接続すると,Win 起動中に HDD アクセスに行った時点で進まなくなる
- OS 自体は別 SSD に入っており,OS が読めないわけでない
- つまり,HDD を繋いでいるだけで OS が起動しない
- (あまりおすすめしないけど) 経験的に,OS 起動後に SATA ケーブルを繋いでも HDD は認識するので,それをやってみたら,やはり HDD にアクセスした時点で何も進まなくなる
- HDD アクセスしない他のアプリは動作可能
つまり,Win 用 HDD 修復ツールは一切使用できないことになる.
ここで GParted Live on USB が非常に役に立った.GParted は Linux 用パーティション操作ソフトだが,Linux が USB から起動できて,さらに testdisk (パーティション修復), photorec (削除ファイル復活) 等の HDD リカバリに有用なツールも使える.また Linux では HDD アクセスエラーになったら適当なところで諦めてくれるので,OS ごと固まることがない.
で色々調べた結果,プライマリパーティションテーブルは物理的に壊れているようだが,バックアップのパーティションテーブルは無事なようなので,ダメ元で Linux で NTFS パーティションをマウントしてみたら普通にマウントできたヽ(´ー`)ノ
今回の学びとしては,Windows でだめでも,Linux ならまだワンチャンアクセスできるということを得た.
最後に,HDD を廃棄する際の伝統儀式を実施.可能な限りバラバラにし,ネオジム磁石を取り出して完了w
自分は,Windows 上で Disk エラーを検出すると通知を出すようにしていて,前回の HDD 異常時はそれですぐに気付けて大事になることはなかったけど,今回はなんの前触れもなく突然壊れて困った.3TB / 4TB / 6TB と立て続けで HDD が壊れたので (それ以前は HDD 異常の経験無し),大容量になるにつれて HDD が脆くなってきたのかなぁ.
0 件のコメント:
コメントを投稿