2022年9月26日月曜日

GROM タイヤ DIY 交換

GROM のリアタイヤを DIY で交換した.
DIY タイヤ交換は JOG で経験済みだが,GROM のタイヤはそれよりも硬そうで難航しそうな予感がしたので,色々事前に情報収集.

まずはビードを落とす.それ用の工具は持ってないので,適当な隙間とパンタジャッキで問題なく落とせた.

次は古タイヤ外し.まずは普通にやってみたら手も足も出なかったので,グラインダーで両サイドのビードワイヤーを切断したら,割りと楽に外せた.

次に新タイヤの組付け.ここで楽な方法として知られている,タイヤをタイラップで縛ってから組み付ける方法を試してみた.

…がどうにもこうにもタイヤが嵌まらない.この方法だとタイヤ両サイドのビードを一気にホイールに嵌めることになるので,通常の 2倍の力が必要になり自分に無理だった.あと小径タイヤのほうがホイールビード高さに対してタイヤ変形量が少ないはずなので,小径タイヤだと無理があるのかも (GROM は 12inch,一般的なバイクは 17inch くらい).

なので作戦変更.まず片側のビードを通常の手順で嵌めた後,タイラップで縛ってホイールの溝に落としやすくした状態でもう片方のビードを嵌める,ででぎだ.

ビード上げも無策では全く空気が入らなかったが,タイダウンベルトで縛るといいらしいのでやってみたら,12V エアコンプレッサーで難なくビード上げできた.

2022年9月25日日曜日

GROM 史上最大のピンチ

ようやく涼しくなったので,久々に徳山ダム & 冠峠に行ってみた.徳山ダムの道は気持ちいいし,冠山峠は相変わらず景色がいい.

で,徳山ダムまでの道の途中に土倉鉱山跡なるものがあったので,行ってみた.
鉱山ってもっと規模が大きいかと思っていたが,意外とちんまりとしていてちょっと残念.

で今日はここからがメインイベントの始まりだった.冠山峠で折り返して次の目的地を目指していたときに,横溝が切ってあるアスファルトを走っているかのような「ゴー」という音が.
え? と思ってタイヤ見てみたら,パンクしとるやんけ~(;´д⊂)
現在地は徳山ダム近くで当然バイク屋やガススタがあるはずもなく,市街地までは約 50km.レッカーとかめんどくさすぎるし,市街地まではこれで走り切るしかない! と覚悟を決めて下山開始.徳山ダムまでの道って R がきついカーブが連続する箇所とかもあって,普通なら走ってて楽しい区間なんだけど,パンクしたリアタイヤはフニャフニャで超怖いwww

でしばらく走った感じでは,少なくとも直線はサイドウォールの硬さで割りと普通に走れそうなのと,家にたどり着けさえすればタイヤ壊れてもいいや (近々交換の予定だった) の精神で,結局自宅まで 120km をパンクタイヤで走りきったwww